事業ニュース

クウェート国 行政官リーダーシップ研修「組織戦略としての卓越性推進」を実施しました

中東 国際研修
1月23日に行われた閉講式の様子。左から4番目がジヤード・ナジェム・クウェート商工省次官、中央が戸塚信男JICE理事。

2025年120日から124日まで、クウェート国商工省をはじめとする政府機関の次官級行政官6名と行政管理委員会(Civil Service Commission: CSC)の職員2名が来日し、リーダーシップ研修に参加しました。本研修は、JICECSC2010年に締結した覚書に基づいて提供するもので、コロナ禍で中断して以降、5年ぶりの実施となりました。

本研修ではCSCの要望により「リーダーシップの向上」をテーマとし、リーダーシップの研究者や、行政機関でのリーダーとしての経験が豊富な講師陣を招いた講義、討論や視察を組み合わせたプログラムを実施しました。

緊急時の対応について知見を得るために訪れた東京臨海広域防災公園(そなエリア)では、参加者は地震災害後の対応について体験学習を通じて理解を深めるとともに、公園内のヘリポートや地震発生時の国の拠点となるオペレーションルームを見学しました。地震は少ないクウェートですが、洪水などの緊急時対応を念頭に、政府の対応について考える機会となりました。

また、表敬訪問を行った外務省では藤井比早之副大臣と日本・クウェート間の協力関係について意見を交わしました*。本研修の機会を利用して、二国間のハイレベルなミーティングが実現し、両国の今後の協力に向けた具体的な関係作りにも貢献することができました。

*出典:外務省ホームページ(クウェート行政官リーダーシップ研修(次官級)参加者による藤井外務副大臣表敬|外務省

JICEは今後もクウェート国政府の人材育成に協力し、日本とクウェート国における人的交流の活性化と、両国のパートナーシップの強化に努めてまいります。

国際研修部 研修課